現在新規での参加お申し込みを受け付けておりません
ご了承ください
2016年度から始まる電力自由化を前に、自治体は再エネ拡大ひいては持続可能な地域社会づくりにどのような役割を果たしていくことができるでしょうか。
今年度の環境首都創造セミナーでは、地域のエネルギー・マネジメントの両輪である再エネの地域への普及と省エネ型のまちづくりに焦点を当てるとともに、その重要な担い手をいかに育成、確保していくか、まで総合的なアプローチで学びます。
ちらし(PDF)のダウンロードはこちら
http://goo.gl/bZ1LWR
◎開催日時・会場・定員:
2015年10月8日(木)午前10:00~午後5:00 定員:50人
メルパルク京都 会議室6(京都市 下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13)
アクセス:http://www.mielparque.jp/kyoto/access/
◎対象 地域主体の再生可能エネルギーに関心のある行政職員、NGO/NPO、市民の方
◎資料代 環境首都創造NGO全国ネットワークおよび環境首都創造ネットワーク会員団体のメンバー(会員)は無料、それ以外は資料代500円
◎主なプログラム(発表順は予定、講演テーマは仮題)
(1)エネルギー政策・活動パッケージの紹介
環境首都創造NGO全国ネットワーク代表幹事 すぎ本 育生
(2)低エネ型まちづくりの可能性と自治体によるマネジメント手法
大阪大学大学院工学研究科 教授 下田 吉之氏
(3)電力小売り自由化を契機に自治体がなすべきこと~ドイツの経験と最新事情からの提案
えねみら・とっとり 共同代表 手塚 智子氏
(4)エネルギー政策を持続可能なまちづくりへつなげる取り組み
(自治体PPS、HEMSの取り組みの到達点と今後の課題)
みやまスマートエネルギー株式会社 代表取締役社長 磯部 達氏
みやま市エネルギー政策推進室 室長 藤吉 裕治氏
(5)持続可能な地域づくりのコーディネーター育成の可能性・手法・課題
E-konzal 代表 榎原 友樹氏
(司会:NPO法人環境市民理事 下村 委津子)
※プログラム(2)と(3)の間で1時間程度昼食休憩あり。
※プログラム順、講演テーマは変更される可能性があります。
◎主催 環境首都創造NGO全国ネットワーク、環境首都創造ネットワーク
◎参加申し込み方法
定員に達したため、申込は受け付けておりません。
・下記参加申込書に必要事項を記入の上お申込みください。
・お申し込み受付は先着順とさせていただきます。
・複数人お申込みの場合は全員の氏名を記入してください。
※下記にご記入の上、office@eco-capital.net にお送りいただいても結構です。
───申し込みフォーム───
参加者氏名(複数の場合、全員分記入):
所属団体名・部署名:
ご住所〒:
TEL:
FAX:
E-mail:
───申し込みフォーム───
※いただいた情報は本セミナーに関する連絡以外に使用しません。
◎お問い合わせ・申込先
環境首都創造NGO全国ネットワーク
604-0394 京都市中京区麩屋町通二条下る尾張町225番地第二ふや町ビル405号室
認定NPO法人環境市民内
TEL:075-211-3521
FAX:075-211-3531
E-mail:office@eco-capital.net
─────────────────
◎環境首都創造ネットワークとは……
環境首都創造ネットワークは、2012年11月に複数の自治体・研究機関(研究者)・NGOが協働で発足させたネットワーク組織です(会員は現在16自治体、9研究者、17NGOで構成)。会員の持続可能な地域社会づくり政策の向上とともに、地域が力を合わせることで日本を変えていく影響力を創出することをめざし、「地域主体の再生可能エネルギーの拡大と低エネルギー社会実現のための政策・活動パッケージ」の作成をすすめています。
公式WEBサイト http://www.jnccs.net/
◎環境首都創造NGO全国ネットワークとは……
2001~2010年度まで「日本の環境首都コンテスト」など国内の自治体を対象とした全国的活動を展開してきた環境首都コンテスト全国ネットワークを前身とし、その活動成果を引き継ぎ、発展させて地域からの持続可能な社会創造に自治体と協働で取り組むために2011年1月に発足したNGOのネットワークです。
「環境首都創造ネットワーク」にも参画し、セクターや地域の壁を超えたパートナーシップ型ネットワークだからこそできる課題解決に取り組んでいます。
公式WEBサイト https://www.eco-capital.net/
※本セミナーは独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金からの助成により開催いたします。