四国地域交流会
日程:2008年8月5日(火)13:30?16:00
開催地:香川国際交流会館(香川県高松市番町一丁目11‐63)
参加者:32人(自治体、住民、ネットワークメンバー等)
共催:四国環境パートナーシップオフィス、くらしを見つめる会、環境首都コンテスト全国ネットワーク
【プログラム】
- 環境首都コンテストについて
- 北九州の取り組み紹介(DVD上映)
- 内子町の取り組み紹介 久保 雅美 氏(内子町総務課 行政財政班 総合調整係)
- 尼崎市の取り組み紹介 江上 昇 氏(尼崎市 企画財政局 行政経営推進室 調整課)
- 「持続可能な地域づくりのための自治体戦略」?環境首都コンテストの事例より? すぎ本 育生(環境市民 代表理事)
九州地域交流会
日程:2008年8月23日(土)?8月24日(日)
開催地:水俣市大川地区公民館、湯の鶴温泉「あさひ荘」(いずれも水俣市内)
参加者:39人(自治体、住民、ネットワークメンバー等)
共催:環境ネットワークくまもと、環境首都コンテスト全国ネットワーク
【プログラム】
8月23日(土)
- 第1ステージ
- 講演「環境首都コンテストの及ぼす自治体の環境力向上効果」 講師:すぎ本 育生(環境市民 代表理事)
- 第2ステージ
- 発表「環境首都を目指す自治体の取り組み」事例発表
- 福岡県北九州市―持続可能な社会の創造にむけて?北九州エコプレミアム?
- 長崎県長崎市ー職員力推進室:「職員力アップをめざす」
- 熊本県熊本市ー世界に誇る水資源「くまもと水遺産登録制度」
- 熊本県水俣市ー小規模自治体における環境まちづくりと組織化
- 福岡県大木町ーごみゼロへの挑戦
- 第3ステージ
- 視察「村丸ごと生活博物館(大川地区)」 ガイド:宮北 隆志(環境ネットワークくまもと 代表理事)
- 第4ステージ
- 環境首都を目指す自治体・環境団体等意見交換会
8月24日(日)
- 第5ステージ
- 助言「環境首都コンテスト得点アップの秘策」 環境ネットワークながさき塾、環境ネットワークくまもとのメンバーより
関東地域交流会
日程:2008年11月25日(火)
開催地:地球環境パートナーシッププラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
参加者:27人(自治体、住民、ネットワークメンバー等)
主催:環境首都コンテスト全国ネットワーク
企画・協力:環境エネルギー政策研究所、FoE Japan、かながわ環境市民ネットワーク、かながわ環境教育研究会、ふるさと環境市民、他
【プログラム】
第1部 先進事例紹介
- 日本の環境首都コンテストとパートナーシップの事例 すぎ本 育生(環境市民 代表理事)
- 自治体発表
- 東松山市「環境まちづくりパートナーシップ協定とホタルの里整備事業」
- 市川市「市民活動団体支援制度(1%支援制度)」
- 所沢市「学校まるごとビオトープ」
- 川口市「レジ袋削減にむけた行政・事業者・市民の協定」
第2部 ワークショップ「パートナーシップを築くには?」
- 「協働」をめぐる、現場の実態について意見交換
中部地域交流会
日程:2009年1月16日(金) 10:00?17:00
開催地:(財)名古屋都市センター 大会議室ホール
参加者:30人(自治体、住民、ネットワークメンバー等)
共催:環境市民 東海事務所、中部リサイクル運動市民の会、環境首都コンテスト全国ネットワーク
*本交流会に合わせ、14日(水)?25日(日)に環境首都コンテストのパネル展示とDVD上映を行い、240人が訪れた。
【プログラム】
- 基調講演:地方自治とまちづくりについて(ヨーロッパの事例紹介中心に) 白石 克孝 氏(龍谷大学法学部 教授)
- 日本の環境首都コンテストについて
- 日本の環境首都コンテスト先進事例紹介
(紹介事例)
- 磐田市:自転車を活用した環境に優しいまちづくり事業と公用自転車
- 掛川市:市・市民・事業者が協働で教育施設に雨水貯水タンクを設置
- 飯田市:地域自治をつくりかえる 地域自治区・まちづくり委員会
- 岡谷市:ともに創る明日の岡谷 学んで提案講座
- 新城市:子が先生、父兄が生徒の「温暖化教室」。そして「未来への選択」
- 日進市:にっしん子どもプロジェクト
- 豊田市:自販機全廃から10年 市民の環境配慮にも繋がる
- 多治見市:壊れたり使われなくなった食器をリサイクル 美濃Re食器